〈a href="https://plus.google.com/u/0/102667563044732818612?rel="author"〉+Naoyuki Shibata

〒470-0113 愛知県日進市栄2丁目1306番地 ノースステージ2F

営業時間
8:30~17:00
定休日
土日祝祭日

税務調査を法的に考えるQ&A

Q 14 これは税務調査かそうでないか(1)

 

 税務調査を考える上で根本的な問題は、そもそも税務署の行為自体が「税務調査に該当するのか」「しないのか」という区分  にあります。具体的には、納税者に対して税務署から問い合わせの連絡(電話や郵送物)があった場合などで問題になります。

税務調査かどうかの
区分によって、結果的に

(1)回答義務があるかどうか

(2)加算税が賦課されるかどうか

の大きく2つの対応が変わってくるのです。今回では
(1)について書きます。(2)については別の回で述べることにします。

 

調査手続の実施に当たっての基本的な考え方等について(事務運営指針)」では以下のように述べています。(一部抜粋)

第2章 基本的な事務手続及び留意事項

 1 調査と行政指導の区分の明示

 納税義務者等に対し調査又は行政指導に当たる行為を行う際は、対面、電話、書面等の態様を問わず、いずれの事務として行うかを明示した上で、それぞれの行為を法令等に基づき適正に行う。

 

(注)1

 調査とは、国税(法第74条の2から法第74条の6までに掲げる税目に限る。)に関する法律の規定に基づき、特定の納税義務者の課税標準等又は税額等を認定する目的その他国税に関する法律に基づく処分を行う目的で当該職員が行う一連の行為(証拠資料の収集、要件事実の認定、法令の解釈適用など)をいうことに留意する(「手続通達」(平成24年9月12日付課総5−9ほか9課共同「国税通則法第7章の2(国税の調査)関係通達」(法令解釈通達)をいう。以下同じ。)1−1)。

 当該職員が行う行為であって、特定の納税義務者の課税標準等又は税額等を認定する目的で行う行為に至らないものは、調査には該当しないことに留意する(手続通達1−2)。


 まず、税務調査なのか税務調査ではない行政指導」なのか区分することが大事ですが、この事務運営指針を読んでわかることは、

① 区分については税務署側が明示すべきものであること

 したがって、わからない場合は税務署に聞けばいいですし、また税務署が明示しない場合は事務運営指針違反になります。

② 明らかな税務調査以外は行政指導に該当

 したがって、「お尋ね」などはすべて行政指導に該当します。
 

また回答義務があるかどうかですが、

税務調査については受忍義務があるため回答義務があることになり、行政指導については任意のため回答義務はないということになります。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0561-75-6634

担当: 柴田(しばた)

営業時間:8:30~17:00
定休日:土日祝祭日

対応エリア
名古屋、日進、東郷、長久手、みよし、豊田他

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0561-75-6634

<営業時間>
8:30~17:00
※土日祝祭日は除く

柴田尚之税理士事務所

住所

〒470-0113
愛知県日進市栄2丁目1306番地 ノースステージ2F

営業時間

8:30~17:00

定休日

土日祝祭日

介護、医療系事業者の方
法人設立手続きから税務

労務までフルサポート
柴田尚之税理士事務所

office_side3.jpg

(業務エリア:名古屋、日進、東郷、長久手、みよし、豊田他)

愛知相続サポートセンター

Facebook

パート募集